Service パンデミック時・災害発生時でも、全国各地で採用・稼働が可能在宅コンタクトセンター立ち上げ
関西最大級のコールセンターを保有する弊社のコンタクトセンターは約4,000席を擁し、24時間365日対応可能なのはもちろんのこと、
センターキャパシティが豊富です。
CRTMの在宅コンタクトセンターはパンデミック時や自然災害発生時でも、全国各地で採用・稼働が可能。更に弊社が有する全国拠点のセンターの人材共有、採用にて迅速な在宅化への対応可能。非常時にも安定したセンター運営をサポートします。
サービスの特徴
導入期間や人員体制、応対品質にいたるまで、
あなたのお悩みを解決する、3つのサービス事例をご紹介します。
- 
                POINT
センター運営の安定化
課題
- 拠点分散をし、パンデミック・自然災害対策を取りたい。
 
導入効果
- パンデミック時や自然災害発生時でもコンタクトセンターの継続した安定運営が可能。
 
 - 
                POINT
従業員定着率の向上
課題
- 欠勤率・離職率を減少させたい。
 
導入効果
- 従業員の柔軟な働き方が可能になり、定着率が向上。
また、定着率向上により採用・人材育成コストの削減にもつながります。 
 - 
                POINT
24時間対応
課題
- 深夜、早朝の人材不足を解消したい。
 
導入効果
- 時間を問わず、社内インフラ・人材の安定供給が可能となります。
 
 
導入フロー
貴社のお悩みに合わせて高品質なコールセンターを開設します。
最短24時間で
コールセンターが開設可能
- 
                  
お問い合わせ
貴社のお悩みや検討されていることをぜひお聞かせください
 - 
                  
ご提案・お見積
貴社のお悩みの解決にマッチしたサービスをご提案します
 - 
                  
ご契約
ご契約と同時に、事前準備を進めスピーディな運用に備えます
 - 
                  
体制構築
シェアード体制で高品質かつ必要な人数をすぐに確保します
 - 
                  
運用開始
スムーズな運用開始の後は、日別・月別の報告を行います
 
よくある質問
東証プライム市場上場、また関西最大級のコールセンターであるCRTMが、豊富な実積をもとに安心の品質と体制をお届けします。
- 
                  QUESTION
                  
他の仕事と兼務だと、忙しくて対応できないのでは?
WFMの需要予測により、常に必要な人数を確保可能です。
 - 
                  QUESTION
                  
他の仕事と兼務だと、費用の計算はどうなるの?
費用はオペレーターの稼働時間に基づいてご請求となります。
その為、オペレーターが対応していない時間分のコストが削減可能です。 - 
                  QUESTION
                  
拠点が分散すると、オペレーターの応対品質も差が出るのでは?
体制構築時や運用期間中、定期的な研修をバーチャルでも実施しています。
また、各オペレーターの応対品質を管理していますので、高い品質を維持しています。 - 
                  QUESTION
                  
サービスの利用期間はどの位から?
運用開始から1ヶ月単位でのご利用が可能です。また、延長は1ヶ月単位※で可能です。
※応相談 - 
                  QUESTION
                  
運用期間中のサービス利用を止める、キャンセルすることはできますか?
運用期間途中でのサービス利用停止には対応しておりません。
ご利用停止の際は、運用期間の更新タイミングの1ヶ月前まで※にご連絡をお願いしています。
※応相談 - 
                  QUESTION
                  
運用期間途中でサービスの追加や変更はできるの?
サービスの追加・変更は運用期間の更新タイミングになりますが、対応は可能です。
ご検討の際はお気軽にお問い合わせください。