まずはメールをチェックし、稼働に必要な資料の準備を行います。その後1日の目標を上司や周りの責任者と共有し、認識のずれなどが起きないように気をつけます。
①出勤
まずはメールをチェックし、稼働に必要な資料の準備を行います。その後1日の目標を上司や周りの責任者と共有し、認識のずれなどが起きないように気をつけます。
②業務開始
実際にお客様対応をおこないつつ、オペレータの方にその日の調子の確認の意味も込めて、細かく声かけ を行います。この時間では、お客様の対応が疎かにならいようにするのはもちろんですが、自身の対応だけではなく、周りに困っているオペレータの方がいないかどうか、周りに気を配ることを心がけています。
③午前稼働の分析と午後稼働に向けて調整
午前稼働について良かった点、悪かった点の分析や改善方法の模索を行います。良かった点は引き続き実施できるよう、悪かった点はすぐに改善ができるよう意識しています。お昼休憩を挟むため、良い意味で気持ちの切り替えを出来る時間でもあります。朝~昼、昼~夕方、夕方~夜など時間帯ごとで状況は大きく変化するため、後手の対応にならないよう しっかりと準備を行い、午後の稼動に向かいます。
④業務報告~帰宅
1日の振り返りを行い、その日の問題点、反省点しっかりまとめ上司に報告します。翌日の稼働でしっかり改善できるよう、細かくデータを集計し分析、修正をします。
CRTMに入社した理由は?
若いうちから活躍できる、活躍していると説明会の際に伺い、その方が自分にむいていると思い志望したの が理由になります。
CRTMで働く魅力は?
若い社員が多いことや、アルバイトの方も多くいらっしゃるので吸収できるもの(価値観)がたくさんあり仕 事面だけでなく人間的にも成長できるのが魅力になります。
どんな仲間と働きたいですか?
明確な目的や目標、夢などを持っている方ですね。そういう方はエネルギッシュな人が多いので、 近くでお仕事をさせていただいて逆に自分もエネルギーをもらえるからです